1942年滋賀県大津市生まれ。京都大学法学部中退、1966年外務省入省。
平成27年度事業実績 会場: 幕張公民館
*当会が主催する講演会は会員の会費とカンパによって支えられています。
- 4月17日 (金) 10時~ 12時 平成27年度総会
- 第1部 総会
- 第2部 勉強会「慰安婦=性奴隷」のウソに終止符を!
- “戦時中、日本軍が慰安婦を強制連行・性奴隷にした”という事実無根の歴史の歪曲が、真実であるかのように世界中に広まっています。
驚くべきの実態と、それにどう対処していくべきかについて伺いました。
- 参加費 1000円 会員のみ
- 5月29日 (金) 10時~14時「モロッコの料理と文化」~アラブ料理はいかが?
- タジン鍋、ザールーク、パン、サラダ、ミントティー他を予定
- 講師 ベンアラル・ハフィダ氏
- アラビアの会に共催 トマトの会協力
- 後援 千葉市国際交流協会
-
- 参加費 1000円
- 持ち物 エプロン、三角巾、スリッパ、布巾、持ち帰り用容器
- 6月11日(木)10時~12時 「人類の未来と科学」
- ~ナノテクノロジーが拓く未来のコンピューター
- 講師 東京工業大学量子ナノエレクトロニクス研究センター教授 小田俊理氏
- 後援 千葉市教育委員会 ・千葉市国際交流協会
参加費 無料
- 聴講ノート ⇒
10年前に現在の情報社会を予見することが困難であったように、今から10年後の社会を予想することは大変困難です。
- 我が国はその10年後のあるべき社会の姿、暮らしのあり方を見出し、その社会実現のため、既存の概念を捨てた実用的かつ革新的技術開発を推し進めようとしています。
- 今回はそうした研究の中心のお一人であり、半導体研究者の小田俊理氏を講師として、お迎えします。
-
- 小田氏は最新の研究プロジェクトにおいて、「ウェアラブル・ゼロパワー端末」(装着型超省エネ端末)を用いた認知機能の向上等による全世代における“コミュニケーション”ひいては生活のあり方の革新を目指し、既存の研究分野や組織の壁を取り払う研究リーダーとして活躍されています。
- コンピューターはどこまでどのように進化するのか、それによって、未来社会はどのようなものになり、人間はどのように変わり得るのか、目指すべき社会像はどのようなものなのか、
- そして、ご研究をとおしてお考えになる「人間とはなにか」について伺います。
※ 午後、講師と顧問の中村義博先生を囲む勉強会をいたしました。
- ※ ケーブルテレビJ:COMデイリーニュースで取り上げて頂きました。
- 9月10日(木)10時~12時 外務省国際情勢講演会 講演録 ⇒
- 「イスラームの人々と日本」
- 講師 片倉邦雄氏
-
- 元駐アラブ首長国連邦大使・駐イラク大使・駐エジプト大使
- 元大東文化大学大学院教授
- 片倉もとこ記念沙漠文化財団評議員会議長・日本アラブ協会副会長
参加費 無料
- 申込み 幕張公民館へ 先着30人(市政だよりをご覧ください)
- 会員の皆様には参加票をお送りします
-
- イスラム教やイスラム文明、あるいは中東やアラブ諸国と言うと、一般の日本人には遠い世界に感じられます。
- そればかりでなく、ISの非道や、テロにより、不安感や嫌悪感は増すばかりです。
-
- また、増加するイスラム教徒に着目し、千葉市では幕張地区を中心にイスラム教徒の観光客を呼び込むため、様々な施策が進められています。
- そこで、昨年より続けてきたイスラムについての学びを深める為、
- 中東やイスラムにお詳しい片倉先生をお招きし、戦前の「大日本回教連盟」から、現在のIS問題まで歴史的視点でお話いただきます。
共催 外務省
- 後援 千葉市教育委員会・千葉市国際交流協会
※ 午後、講師と顧問の中村義博先生を囲む勉強会をいたしました。
- ※ 市役所担当課等より講演会にご参加いただきました。
- 1月31日(日)10時~12時 「大規模災害にどう備えるか」聴講ノート⇒
- 講師 群馬大学大学院理工学府教授 片田敏孝氏
- 後援 千葉市教育委員会 ・千葉市国際交流協会
-
参加費 無料
- 申込み 1月5日(火)9時から幕張公民館へ直接または電話 先着40人
- 会員の皆様には参加票をお送りしました。参加者90名
「想定を信じるな、状況下で最善を尽くせ、率先避難者たれ」
- これが、片田先生の避難3原則です。
- 東日本大震災において、釜石の小中学校ではほぼ全員約3000人が津波から避難し、「釜石の奇跡」と言われました。
- 「大きな防潮堤があるから逃げない」と言っていた子供達に、10年前から釜石市の防災・危機管理アドバイザーとして、
- 「津波てんでこ」という、生き抜くための防災教育を施された片田先生をお迎えし、
- 大規模災害にいかに備え、生き抜くかについて伺います。
- 近年、地震をはじめ、災害は巨大化してきており、だれにとっても人ごとではありません。
- 片田先生のお話を伺い、ご一緒に考えてみませんか。
第6回国際情勢連続勉強会
- ~宮家邦彦先生が投げかけられた「一人一人が民度を上げて行かねばならない」との言葉に応えて~
-
- 定員30名 会員のみ
- 場所 幕張公民館
- 参加費 1000円/1回
-
平成27年2月19日(金)10時~12時 聴講ノート⇒
- 「国際テロと日本」
- 講師 当会顧問 中村義博元大使
平成27年3月10日 10時~12時
- 「人口減少社会における外国人労働者受け入れ問題」
- 千葉大学法政経学部教授・当会顧問 皆川宏之氏
- ドイツで2年に亘る労働についての研究を修えられ一昨年度帰国された
- 皆川先生の当会における同テーマ3回目の勉強会です。
- *皆川勉強会は賛助会員の皆様にも参加票をお送りします。