国際交流まくはり勉強会


モンゴルから見た世界史

〜日本人のための世界史

講師 宮脇淳子(みやわきじゅんこ)
   
公益財団法人東洋文庫研究員・昭和12年学会会長
世界史の本が書店の棚に目立つこの頃です。現在ご活躍中の宮脇淳子氏のご主人故岡田英弘東京外語大学名誉教授は、朝鮮史研究を出発点とし、満州史、モンゴル史と研究を深め、世界史と言えばヨーロッパを中心とした歴史観が主流である中で全く異なる価値観を打ち立て、「13世紀のモンゴル帝国がユーラシア大陸の東西をつなぎ、゛世界史゛が始まった」と提唱したことで高名です。

「歴史とは文化である」という哲学と「世界史はモンゴル帝国から始まった」という岡田英弘氏の歴史観をもとに、
歴史とは何か、そして、歴史認識問題の捉え方について、宮脇淳子氏にお話を伺いました。

著書 『日本人のための世界史』KADOKAWA、『新しい世界史』徳間書店、『中国・韓国の正体』ワックブンコ、『世界史のなかの蒙古襲来』扶桑社
宮脇淳子氏が推薦する岡田英弘氏著作 『歴史とは何か』文春文庫、『世界史の誕生』ちくま文庫

宮脇先生の当日のレジュメはこちらmiyawaki_summary.pdf へのリンク 

※ この講演要旨は宮脇淳子氏の講演を元に作成したもので、
文責の一切は主催の国際交流まくはりにあります。

日時 令和元年(2019年) 9月20日(金)13時半〜15時半 
場所  幕張公民館講堂   
  

主催  会員制勉強会 国際交流まくはり

私は「昭和12年学会」という研究会の会長を務めています。先の大戦では「日本が一方的に悪かった」という考えが果たして本当か、史実を再検証して、自由に話し合う場を作ろうという趣旨で始めました。発表する場がない研究者にチャンスを与えようというものです。蒙古襲来についても、日本人は「モンゴル人が攻めてきた」と思っています。でも草原の民のモンゴル人が船を操れるわけがないのです。実際に攻め込んできたのは高麗人です。

ところでモンゴルについては欧米の教科書には載っていません。今は小さな国だからです。しかし世界史上モンゴル帝国ほど大きい帝国はありませんでした。ですから世界に影響がなかったわけがありません。モンゴル帝国は東のシナ文明と西の地中海文明を結んで、ユーラシア大陸に住む人々を一つに結び付けました。その結果、シナの為替などの資本主義経済が地中海世界に伝わりました。またモンゴル帝国から新しい国々が生まれ、それが今日のアジア、東ヨーロッパの国々の元になりました。文字の無かった人々の言い分は後世に残りません。言い訳をしなかった人々も悪者にされます。日本人自身が、嘘は言わなくても良いから本当のことを言わなくてはなりません。

モンゴル帝国、大日本帝国は歴史的な役割を果たしました。台湾、朝鮮は日本で、南方諸島は国際連盟から委託された領土でした。満州国は傀儡国家といわれていますが、では当時傀儡国家でない国はどのくらいあったでしょうか? 戦後130ほどの国ができましたが、この国々は戦前の歴史を持っていません。国ができてから、歴史が始まります。

日本の世界史は戦後GHQの指令の下、戦前の西洋史と東洋史を合体させたものです。当然東洋史と西洋史のつながりはありません。さらに日本史は世界史の中に組み込まれていません。明治時代にドイツ人リースが帝大に史学科を開設しましたが、彼の師のランケがまとめたヨーロッパ史が、日本の西洋史の始まりです。リースの弟子たちは漢文を勉強した人たちだったので、日本の西洋史にはシナ史の正統の観念が入っていて、「天命が近東からギリシャ、ローマ、ゲルマンを経て、英・仏・独に降りてきた」と解釈しました。今でもこれら当時の三大強国の歴史を重んじているのはこの為です。

歴史の父と呼ばれるヘーロドトスは、ギリシャ語で『ヒストリアイ』を書きました。彼はボスポラス海峡の東側をアジア、西側をヨーロッパに分け、東側のペルシャ帝国の発展に沿って自分の調べたことを書きました。アジアとヨーロッパは、トロイ戦争でもわかるように、神話の時代から女を取り合っていました。ペルシャ帝国は専制君主の国であり、ギリシャはデモクラシーの国で自発的に戦った、だからギリシャは素晴らしいと考えました。その考えはルネッサンスを経て現代まで続いています。ヘーロドトスは、「世界は変化するものであり、それは政治勢力の対立、抗争によるもので、それを語るのが歴史である」と考えました。ですから西洋の歴史は国の興亡史です。

一方、シナ文明の歴史の父、司馬遷は紀元前一世紀に『史記』を書きました。これは本伝と列伝に分かれています。皇帝が天下を統治する権限は天命によって与えられており、この天命が伝わる順序を正統と呼びます。家来や諸外国の使節などは列伝に記します。それ以降、シナでは正史を書く人は、すべてこの司馬遷を手本としました。王朝が亡びたのは、天命を失ったからです。こういう理由で天命を失ったから、次の王朝に天命が移ったと説明するために、王朝の始祖は立派で、最後の皇帝はダメな為政者というストーリーができています。現在台湾に中華民国が存在するのは天命が二つあるという事で、これは司馬遷以来のシナの歴史観に合わないので、中国は認められません。なお各王朝史をまとめて「支那通史」を作ったのは日本人です。

『日本書紀』は司馬遷の『史記』を手本にしました。シナの存在を知りながら、日本はシナとは無関係に自律的に発展したと主張しています。日本列島に天下った神様の子孫が天皇で、万世一系の父系でつながる、という筋書きにしました。史実は白村江の戦いで朝鮮から逃げた倭人と渡来人の協力で、天智天皇が即位し日本国が誕生したのです。日本史は『日本書記』から20世紀初頭に完成した『大日本史』まで、シナの正史の枠組みに従って書かれました。神が天下った日本列島のみが日本だという考えが日本人の心に植え付けられ、「大日本帝国が外国を侵略した」と言われると、納得してしまうのです。これに対し中国は、過去に一度でも支配した所は中国である、と主張します。

人間が住んでいた場所だったら、どこでも歴史が書かれているわけではありません。歴史を成り立たせるには四つの要素が必要です。

  1)直進する時間の観念
  2)時間を管理する技術
  3)文字で記録を作る技術
  4)因果関係があるという思想

インダス文明はあれほど高度な文明であったにも関わらず、歴史はありません。輪廻転生の考えで、時間がまっすぐに流れていないのです。アショカ王の時代にイスラムが入ってインドの歴史が始まりました。イスラムはすべて神中心です。しかしマホメットは地中海文明に対抗するために歴史を必要としました。歴史は武器になるのです。

元通産官僚の松本厚治氏が「韓国『反日主義』の起源」という本を出されました。その本によると、朝鮮は1910年の日韓併合まで身分制度が厳しく国民国家ではなかった。併合されて初めて四民平等の国民が生まれます。日本が近代化を推し進め、京城帝大は大阪帝大より先に設立されたほどでした。1945年の敗戦当時、日本人として生まれ育った人は半分いましたが、1948年に(連合国軍による統治から独立)日本人としての歴史をすべて捨てました。

韓国は「日本併合(1910年)以前に戻りましょう」と言っても戻るところがありません。長い間日本の歌謡曲は禁止されていました。これは、聞くだけで韓国人が日本人に戻ったからです。嘘で始めて三世代も経つと「日本は悪い」との考えが固定します。昔のことをきちんと出して本当の事を言いましょう。よく歴史修正主義と非難されますが、修正主義こそが歴史だと思います。歴史はイデオロギーや宗教ではありません。事実に立脚した実証主義こそが歴史です。