小学生の子どもを持つ外国人の親のためのハンドブック
日本語で学ぶ 学校からのお便り

監修 (財)言語文化研究所 豊田豊子
著者 千葉日本語支援の会 グループ わかば
2004年6月 第2版第2刷発行
A4版60ページ 本体800円 + 税40円

この本を読むと
  1. 日本の小学校での生活についてが分かります。
  2. 学校からのお便りを読んだり、返事を書いたり、学校へ届けを出す練習ができます。
この本はやさしい日本語で書いてあります。 実際の学校からのお便りなどを解説してあります。
  1. 日本語支援の際の教材としてお使いください。
  2. 外国人のご両親の参考書としてお使いください。

【お知らせ】

 2004年8月からそうがく社で販売されることになりました。
   >> ご注文はそうがく社にお願いします。

 『月刊日本語』2004年8月号(アルク発行)に掲載されました。
   >> 65ページ「読者サロン」をご覧ください。

 『日本語ジャーナル』2004年7月号(アルク発行)に掲載されました。
   >> 88ページ「おすすめ情報&プレゼント」コーナーをご覧ください。

お詫び
そうがく社を通して販売することになり、価格を改定しました。アルクの記事をご覧になってご注文くださいます方々にお詫び申し上げます。

▲ページのTOPへ

【目次・本の構成】

目次抜粋(A4版、全60ページ)

  1. 小学校では
  2. 学校への届け
  3. 子どもの健康と安全
  4. 教室の外の活動
  5. 学校と保護者
  6. PTA
  7. その他

この本の構成

▲ページのTOPへ

【ご注文】

日本語のそうがく社へご注文ください。

▲ページのTOPへ

【教室開催】

この本を使った教室を開催しています。

「小学校を知ろう・話そう」
千葉市中央コミュニティーセンターにて

▲ページのTOPへ

【グループ わかば】

 私たちは千葉でそれぞれ 異なった日本語学習支援の場で10年から20年活動している者のグループで、(財)岡本国際奨学財団のご支援をいただいて、 4年前から月に1回勉強会を開いてきました。 勉強会は教材研究であったり、教え方の交換であったり、また、学習者が抱える問題の解決にアイディアを出し合ったりというものです。

 その中の一つに、私たちが接する小学生の子どもを持つお母さんたちが、学校からのお便りが読めなくて困っているという切実な問題がありました。そうしたお母さんたちの手助けにとの願いから、実際の学校からのお便りや、お母さんたちがぶつかる問題を集め、分析して、テキストにまとめました。

 この本を作るにあたり、千葉市立小学校長の石橋一夫先生に資料の提供や、現場からのアドバイスなど、多大なご協力をいただきました。 また、多くの千葉市の小学校や教育委員会の先生方からもご意見やアドバイスをいただきました。

 その後、言語文化研究所の豊田豊子先生に監修していただき、(財)岡本国際奨学交流財団(財)言語文化研究所(東京日本語学校)から さまざまなご助力を得て、本書をこのような形にまとめることができました。 皆様のご厚意に感謝するとともに、そのご厚意に報いるためにも、ぜひこの本を必要とされる方々のもとにお届けしたいと思っております。   

2004年4月
グループ わかば