千葉にもある拉致 写真展


感想集: 会場に置かれたノートへの書き込みから

国際交流まくはり
政治的背景もなく、大きな声で主張したこともなく、拉致被害者家族でもない者たちがこの写真展を開きました。
この18人の写真を見て、心を揺さぶられない日本人はいないだろうと思います。
もし、あなたのご家族が拉致されているとしたら…そう考えてみてください。
皆さん、たとえ国を動かす力がないとしても、この問題に関心を持ち続けようではありませんか。
国を動かす力をお持ちの方々はどうかそのお力を発揮し、この問題の解決に取り組んでください。
特定失踪者の姉
国際交流まくはりの方に写真展の場でお会い出来ました事、とてもよかったと思っています。
千葉からも本当に考えられない程の大勢の方達が拉致されているのだとたくさんの写真を眺めて感じました。
写真の方達がいなくなった時、家族はまさか拉致だとは思ってもみなかったことでしょう。必死の思いで(探し回り)、帰ってきて、帰ってきてといつも祈っても祈っても分からないまま年月ばかりが過ぎてしまいました。
私の弟も別れてから45年になります。ここにある写真の方達は皆さん私の弟と同じく、確かではないが北で見かけたとの情報が入って初めて拉致されたのかも知れないと思われている方達ばかりだと思います。
写真の貼ってある中央に立ち皆さんの顔を見ていると「助けて〜」という何とも言い表せない気持ちになり涙が出ます。
待つ方の私達よりもずっとずっとつらい思いをしている写真の皆さん!もうすぐです!待っててください!お元気で!
写真展を開いてくださいました方々、本当にありがとうございました。
女性
どうぞ最後迄希望を持ち続け頑張ってください。
    
50代主婦
千葉にもこんなにたくさんの拉致されたと思われる被害者がいらっしゃることを知り、驚きました。ここに立っていると、写真の中の人々の魂が呼びかけてくるような錯覚に陥ります。皆様が一日も早くお帰りになれますよう、祈らずにはいられません。
40代ボランティア
千葉県出身者です。現在は東京で生活をしております。同県出身者にもこんなに多くの方々が拉致されている事を知りショックです。ボランティアをしております。今日ブルーリボン(手作りです)を持参してまいりました。1人でも多くの方に関心を持ってもらいたいと思い持参しました。
60代男性
一日でも早く帰国されることをお祈りします。
67歳男性
国民1人1人の力を結集してガンバリ!ましょう。
29歳女性
千葉でもこんなにも拉致されていたなんて…北朝鮮には怒りを感じます。一日でも早く解決できますように…
30代女性
初めて写真を見させていただきました。一日も早く拉致された方々が家族の所に戻られる様祈っています。
30代男性
県内でもこれほどたくさんの方が拉致の被害を受けていらっしゃるということを知り、大変驚きました。政府の積極的な対応に期待します。一日も早く帰国されることをお祈り致します。
58歳女性
他人事ではないと思いました。千葉からこんなにたくさんの人が…。皆さん。お元気でいてくれるといいと思います。ご家族のご心労もどれほどか…
60歳男性
千葉にもこれだけの拉致された方がいらっしゃったとは知りませんでした。より身近な問題と感じた次第です。一日も早く解決できることを望みます。
73歳男性
ご両親も70歳を超えているでしょう。早期解決を望みます。
習志野市在住44歳女性
少しですが、ブルーリボンを持参しました。一日も早い救出を強く願ってやみません。
69歳女性
一日も早く見つかりますように祈ります。
41歳
早く救出されますように。
55歳女性
安倍総理が辞任しましたが、どうか拉致問題が置き去りにされませんように!!
59歳女性
自分のふる里でも拉致問題が起こりました。他人事とは思えません。
38歳男性
私もお手伝いしたいと思います。千葉にもこんなに被害者がいらっしゃったとは思いもかけませんでした。
60代女性
(朝日)新聞で写真展のことを知りました。千葉にもこんなに被害者がいらっしゃったとは、知りませんでした。一日も早く皆さんが帰国できますことを祈っております。
夫婦
新聞にて(この写真展を)知りました。一日も早く皆さんの元に帰って来られる様にとお祈りしております。現実を知らない人々の為にもとても有意義であると思います。お体に気をつけてください。応援しております。
千葉県議会議員
拉致問題の解決に向かい、今、我々一人一人が出来る事、すなわち「風化させない」「忘れない」そして、国民全員の問題との認識を広め、言い続ける事と思います。今回の企画・展示の労をとられた国際交流まくはりの皆様に感謝いたします。
千葉県議会議員
一日でも早く拉致問題が解決し、古川了子さんをはじめ多くの被害者の皆さんが帰国できます事を祈っております。一人でも多くの方々にこの写真を見ていただくと良いと思います。
千葉県議会議員
私もお手伝いします。皆様の活動に敬意を表します。
千葉市議会議員
国際交流まくはり様からメールを頂きお伺い致しました。ご案内ありがとうございました。古川了子さんのことは、(県立千葉商業)高校の後輩として、事件や運動のことは存じておりましたが、本日、拝見して関谷俊子さん(同窓の同じく後輩)をはじめ、こんなにも大勢の方達が、地元、千葉県の関係する不明者であることは認識しておらず、大変恥ずかしい限りです。
ご本人はどんなにか、故郷千葉に思いを寄せ、どんなにか、悲しく苦しい思いをされていることでしょう。また、ご家族をはじめ関係の皆様の不安と苦しみは、どんなにか計り知れません。
拉致に対して、こんな非道を容認してしまうようなことがあっては、国家としての価値はありません。全国民挙げて、国家の威信をかけて、断固、この問題の早期解決をはからなければならないと思います。遅ればせながら、皆様と共に力を合わせ、微力でありますが、尽力いたします。よろしくお願いいたします。
特定失踪者の姉から元外務官僚への発言
外交においては「外交は国益を追求する」ことは全くその通りだと思います。しかし、拉致問題を考えるとき,2002年(小泉訪朝)というか(横田めぐみさんの事件が明らかになった)1997 年以降は日本政府も拉致問題を真剣に考え始めましたが、その何十年も前から拉致の疑い、日本近海の侵犯や、不法入国など拉致につながる多くの問題が各地であったにも関わらず、政府はあまり問題にしてきませんでした。
究極は「わずか6、7 人の問題のために日朝国交回復を回避してよいのか」との大物発言もありました。
「国交がまだないから交渉できなかった」ではなく、政府や国内機関、外交担当が「主権の侵害、人権の侵害」という国としての大きな国益の損害に対して問題意識を持たなかった現実のツケが現在にまわっているのではないでしょうか。
先生のお話にあった「辛抱強く主張を続け、相手に侮られぬよう」はもちろんです。しかし、命絶えてから、「ようやく見つかりました」では「国益の追求」にもならないと思います。外交の専門家に是非、早急かつ確実なご対応をお願いしたいと思います。