OKバジこと垣見一雅氏講演会 聴講ノート


ネパールの今
  講師 ネパールに半生を捧げるOKバジ 垣見一雅

車の通れる道もない山奥の村から村へ自分の足で歩く垣見氏。
訪れる村々で、村人が助けを求めてくるという。
まるで家族のように、一人一人の話を丁寧に聞く垣見氏。
村人たちは垣見氏を「OKバジ」と呼び、心からの信頼を寄せている。

満席の会場が穏やかな語り口の垣見先生のお話に聞き入りました。
ここに国際交流まくはりの聴講ノートを公開いたします。

日時 平成25年(2013年)7 月5日(金)10時〜12時
所  幕張公民館講堂  

■ 垣見一雅(OKバジ)氏略歴
■ TV東京2011年取材「山奥の村で国王よりも尊敬される日本人」 
■講演「OKバジ〜ネパールの今」

2008年王政廃止、共和制へ
面積:北海道の2倍14万Km 人口:3000万人(2008年)

・ OKバジの居住するネパールのパルパ県東パルパ郡ジャルパ ドリマラ村の位置

↓インドと中国の間のサツマイモ形の国がネパール連邦民主共和国


↓中央部より少し下の灰色の線で囲まれた部分がパルパ県


↓パルパ県を拡大した図。このパルパで垣見氏は活動中。縦横ともに歩いて2,3日ほどの距離。東側部が東パルパ地方


↓東パルパ地方をもっと詳しく見ると、北西部にあるジャルパに垣見氏の住むドリマラ村が。


ドリマラ村への山道


村への移動 ジープ&徒歩



 ネパール語

ナマステ(NAMASTE):朝昼夜(おはよう・こんにちは・こんばんは)
ミトチャ:(おいしい)
カンチュウハイ:(いただきます)

 OKバジの主な支援プロジェクト
村人たちの要望聴取・確認



 村人たちからの主な支援への要望
● 医療支援プロジェクト 虫歯を抜く 97本/日


薬局(日本からの支援)


● 教育支援プロジェクト
 ネパールの教育制度

+マスター・ドクター(21〜25才) 
+学士(18〜20才) 
+後期中等教育(16〜17才)
+SLC国家統一試験 
+中期中等教育(14〜15才)
+前期中等教育(11〜13才) 
+初等教育(6〜10才) 
+幼稚園(4〜5才) 
 幼児教育(3才)

・ 
学校の建設(100校以上)
before


after


IVUSA学生キャンプ


奨学金(400円/年)、教育用品の支援
・教師給与補助
・スポーツ支援 バレーボールのボール、ユニホームの購入

● 水プロジェクト
首都カトマンズでも給水1回/10日
水源地(5km先)より水道配管をして、村に給水設備を設置
before(5km先より運搬)




after(蛇口をひねると水が出る)




灌漑用水の利用による野菜の栽培

● 生活環境改善プロジェクト
バイオガスの製造4000L地下タンクを利用、人糞と牛糞によるメタンガス製造装置
 
 6人家族の炊飯に十分なガスを2H/日供給 (参考:米30円/s)
・つり橋の設置


バイオガス製造装置






● 自立化支援プロジェクト
・ 農作業技術指導、山羊等の購入資金援助、種子援助など

アムリスト・ほうきの製造


ハーブ・シナモン・コーヒー豆の収穫


● 植林プロジェクト
・ グリーンネパールの創造

・ 
OKバジが19年間村人たちから教わったこと
  1. 足るを知ることが大切
  2. 善意、喜びの連鎖は存在すること
  3. 一人救えば一人助かること
  4. 100円の価値が大変大きいこと
  5. 一人では何もできないこと
  6. 〜16省略
物の充足感は幸福感の希薄となる

The tragedy of human
history is decreasing
happiness in the midst of
increasing comforts.

modified by OK Baji

The comedy of OK Baji's
history is
increasing
happiness in the midst of
decreasing comforts.

DHERAI DHANYABAAD
デライ  ダニヤバ―ド
どうもありがとう
OKバジ



[質疑応答]
 


Q 1 20年前からBaji(バジ)と言われていたのか?


Q2 家族の理解は?
Q3 体力作り、健康は?
Q4 行政、政府の対応は?
Q5 政府と村の分担は?
Q6 ネパールでの支援のあり方は理解したが、アフリカなどはどんな形の支援がよいのか
Q7 ”おじいさん”はバジ、バジャ、バジェ?
Q8 外国の支援は?日本の支援は?
Q9  世界の支援順位は1、英国、2、米国、3、スペイン・・・6、日本であるが、日本政府の支援の目的は?
Q10 標準時は?シェルパの経済格差は?


多くの皆様のご協力を得て、この講演会を開催することができました。
OKバジこと垣見先生の業績の一部しか伺えませんでしたが、それでも、充実した素晴らしい内容の支援活動です。
今まで積み重ねて来られたお仕事ばかりでなく、それをさらりと淡々と述べられるお人柄に打たれました。

垣見先生のますますのご活躍をお祈りいたします。